針供養 成道会

今日は針供養、成道会の法要がありました。

針供養は、ずっと長い間硬い生地に何度も糸を通してきた針を、最後に柔らかいところで休んでもらいと、感謝の気持ちを込めて供養します。
代表の道組のお友だちが、お豆腐に針を刺し、お焼香をし、供養塔の前でお参りをしました。

その後に、道組の子どもたちは本堂に移動し、成道会の法要に参加しました。成道会はお釈迦さまがお悟りを開いたことを記念して行われる行事です。
法要後に、足利理事長より、「お釈迦様の教えは、良いことをすること、悪いことは決してしないこと。そして絶対に暴力は行けないよ。」という大切な話を、真剣に聞いていた道組のお友だち。
大きな声で「はい」と返事をしていました。

やさしい心を持って、お友だちと仲良くすごしていきましょう。

2024年12月06日更新

こちらの記事も読まれています。


2023年9月15日
敬老会…


2021年10月15日
優良防火認定式…


2025年4月01日
第62回 光明第五保…


2023年7月07日
七夕のつどい…


2022年9月09日
新型コロナウイルス感…